まったり掲示板
ご意見 ご感想をどうぞ
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
写真
]
《前のページ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次のページ》
全206件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
長崎訪問♪
投稿者:
わっち
投稿日:2006年 2月 4日(土)23時40分42秒
こんばんは。
寒い日が続いていますが、風邪などひかれてませんか?
昨日、友人と一緒に「ランタンフェスティバル」を身に長崎へ行ってきました。
仕事を終えた夕方の出発でしたので長崎に着いたのは8時くらいでしたが、2時間半位
ランタンフェスティバルの会場を中心にぶらぶらしてきました。
初めて見たのですが、明かりのともったランタンがとても豪華で、来てよかったなと
本当に思いました。寒さもなんのその・・・。
夜だったので、港には行ったもののあまりよくわからず、5隻並んでいたタグを見た
だけで満足して帰ってきました。とても間近で見られるんですね、びっくりです。
女神大橋もとてもきれいでしたので、次回は行ってみたいと思います。
女神大橋往復
投稿者:
ほしなべ
投稿日:2005年12月29日(木)22時52分38秒
TrueColorsさん ご投稿ありがとうございます。休日は女神大橋を歩いています。
色々撮影対象があって楽しいですが 足が疲れます(笑)
大晦日・元旦は天気予報では雨のようです・・・
ひとつの画像で「これが女神大橋!」と言えるアングルを狙っているのですが・・・
お久しぶりです
投稿者:
TrueColors
投稿日:2005年12月29日(木)10時39分25秒
ご無沙汰しておりました。
このところ寒い日が続きましたが、いかがお過ごしですか?
私のいるところはこの寒さの中でも雪がまったく降らなかったので、長崎はどうかなと思っていましたが、やっぱり降ったのですね。
長崎は雪に慣れていないのと坂が多くて、降雪になると「おおごと」ですね(^^)。
女神大橋の画像がUPされているのもとても嬉しいです。興味深く見せていただいています。
有難うございますo(^^o)
投稿者:
わっち
投稿日:2005年11月23日(水)23時39分10秒
私も最初に興味を持ったのは「洞海マリン」のタグです。といっても、唐津港には大きな船が来る機会が少なく「わだつみ」「あすか」「はやて」を見たことが始まりでしょうか。長崎の様に大きな港では、目移りされるのが良くわかります!!
長崎の帆船まつりでは、写真が趣味の方と舟が趣味の方が係りの方の話を聞かれず、勝手な行動が多くとても不愉快な想いをしました。しかし、ほしなべさんや舟が好きな方と出会う事が出来たので本当によかったと思います。唐津から長崎まではちょっと距離があるので、ちょくちょくお邪魔するわけには行きませんが、せっかく長崎のステキな場所も紹介されているので、行ってみたいなと常々思っております。年内にいければいいなぁ・・・・。無理されずにサイト構築なさってください。写真、楽しみにしております。
タグの画像
投稿者:
ほしなべ
投稿日:2005年11月23日(水)20時28分48秒
わっちさん ご投稿ありがとうございます。
去年の帆船祭りの画像喜んで頂きうれしいです。
私も タグボートには関心があります。画像もたくさん撮っています
その中でも「洞海マリン」の「みらい」と「みずほ」は特に好きです。
「タグ画像のページ」を特別に作ろうと考えているのですが。
しかし 今度の日曜の「ダイヤモンド」の今年最後の入港と
来月の女神大橋の開通式が残っていて「心が落ち着いて」おりません(笑)
その後 落ち着いたら「タグボート」のページを作ろうと考えているところです。
ごぶさたしております
投稿者:
わっち
投稿日:2005年11月21日(月)21時01分25秒
昨日は「フェリーの旅」の画像掲示板に、昨年のながさき帆船祭りの写真をアップしていただき、ありがとうございました。うまく表現できませんが、友達に誘われて何となく行ったイベントだったにもかかわらず、とても気持ちよく過ごす事ができ、漠然とこの風景の中にこれから関わる何かがある気がすると感じたのを覚えています。長崎という場所の持つパワーなのか、舟のもつ魅力なのか、ただ風に誘われたのか、本当にわかりませんでした。そして、去年の7月に唐津で護衛艦の体験乗船をする機会があり、タグボートの仕事を目の当たりにして、もう1目惚れです!!かっこいいとしか表現できないボキャブラリの貧弱さが情けないですが、この様な次第でタグファンを始めたわけです。本当に、そのスタート時点の写真を見ることができるなんて、夢のようです。ちゃんとタグボートも写っていて感激です。本当にありがとうございました。
最後に、長文失礼致しました。
昨日の祈念坂
投稿者:
ほしなべ
投稿日:2005年10月12日(水)00時01分13秒
「アキナ」さん ご投稿ありがとうございます。
昨日は 外人さんが多かったですネ。大浦海岸通りの電停には多数の外人さんがいて
電停の横にはみ出して電車を待っていました。
鍋冠山の展望台にも4~5人の方が登って来ました。
さすがに「祈念坂」を通る外人さんは見ませんでした。
あっ!
投稿者:
アキナ
投稿日:2005年10月11日(火)16時56分25秒
記念坂への行き方、いま見させてもらいました!
ありがとうございます(≧Х≦)
私は活水女子大学に通っているのですが、授業で一度通ったような気がします☆
よくわからないんですが、斜めに上るエレベーターのある展望台がありますか?東山手から谷を挟んで天主堂側だから。。南山手というのかな。。
そこから休憩のできる記念館?みたいなところにいって記念坂を降りたきがします♪
今の説明でわかったかな。。
とにかくまたいって探検をしてみます!
デジカメを買ったので写真もとってみます。
ではまたまたこのへんで☆
お久しぶりです☆
投稿者:
アキナ
投稿日:2005年10月11日(火)16時42分30秒
お久しぶりです☆
長崎に久しぶりに帰ってきました♪
ダイヤモンドプリンセス、見ましたよ!!
月曜日にバイトでアミュにいたんですが、外人さんが多くて戸惑いました(笑)
あんなに大きな客船を見られるのは長崎ならではですね♪
私も長崎のいいところを探したいです。
またいろんな写真を見せてもらいます!
では、この辺で☆
秋の訪れ
投稿者:
ほしなべ
投稿日:2005年 9月27日(火)20時42分24秒
TrueColorsさん ご投稿ありがとうございます。
一昨日あたりから長崎は日中の最高気温が30度を割り 徐々に秋らしくなってきました。
秋といえば「長崎くんち」ですが 私は「飛鳥」と「ダイヤモンドプリンセス」の入港が楽しみです。
特に「飛鳥」は もうすぐ「アマデア」に名前が変わって日本を離れるようなので
最後の里帰りを どこから撮ろうかと 今から悩んでいるところです。
《前のページ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次のページ》
以上は、新着順71番目から80番目までの記事です。
/21
新着順
投稿順